面白雑学・豆知識ブログ!

面白いと思った雑学・豆知識を毎日投稿しています!

MENU

札幌ドームに関する雑学!

北海道のシンボル的スタジアム

皆さん、こんにちは!

今回は札幌ドームに関する雑学をご紹介します!

札幌のシンボルとも言える札幌ドームは、スポーツやコンサート、イベントなど多目的に利用される巨大施設です。

特にサッカーと野球の両方に対応できる独自の可動式フィールドは、世界的にも珍しい構造として注目されています。

本記事では、札幌ドームの歴史や特徴、過去の名シーン、今後の展望について詳しく解説していきます。

 

札幌ドームとは?

札幌ドームは、北海道札幌市にある多目的スタジアムで、サッカーや野球をはじめ、コンサートやイベント
など様々な用途で利用される施設です。

2001年に開業し、日本で唯一のサッカーと野球の両方に対応できるスタジアムとして知られています。

札幌の厳しい冬の気候にも適応した設計が施されており、スポーツファンだけでなく、観光客にとっても人気のスポットです。

 

⚽ ⚾ サッカーと野球の兼用スタジアム

札幌ドームの最大の特徴は、サッカーと野球の両方の試合が開催できることです。

これは、日本国内では珍しい設計であり、特に「ホバリングシステム」と呼ばれる画期的な技術によって実現されています。

ホバリングシステムとは?

札幌ドームには、可動式のサッカー専用天然芝ピッチがあり、通常はドームの外に設置されています。

サッカーの試合がある時には、巨大な芝生のピッチがドーム内に移動し、試合を開催しています。

野球の試合では、サッカーピッチが屋外に移動し、屋内に人工芝の野球場がセットされます。

この技術により、天然芝を常に太陽の光で育成しながら、最適な状態で使用することができます。

この仕組みのおかげで、サッカーと野球のどちらも最高の環境でプレイできるようになっています。

 

⚽ 札幌ドームとサッカー

札幌ドームは、北海道を本拠地とするJリーグチーム「北海道コンサドーレ札幌」のホームスタジアムです。

また、2002年の日韓ワールドカップでは、日本初のワールドカップ開催スタジアムとして、世界中から注目を集めました。

さらに、日本代表の試合(サッカー日本代表の国際試合)や、海外クラブチームとの親善試合なども行われることがあります。

サッカーの試合では、ホバリングシステムで天然芝ピッチを使用し、選手たちは最高のコンディションでの
プレーができます。

 

⚾ 札幌ドームと野球

2022年までは、プロ野球チーム「北海道日本ハムファイターズ」の本拠地としても使用されていました。

しかし、日本ハムは2023年から北広島市に新設された「エスコンフィールドHOKKAIDO」に移転したため、
現在は野球の試合はほとんど開催されていません。

ただし、高校野球の大会やプロ野球交流戦・オープン戦などが開催されることもあり、今後も野球イベントの会場として活用される予定です。

 

札幌ドームのイベント・活用

スポーツ以外にも、札幌ドームは様々なイベントが開催される会場として人気があります。

🎤 コンサート・ライブ会場として

日本国内外の有名アーティストのライブが行われることも多く、北海道最大級のコンサート会場として活用
されています。

これまでに、嵐、B’zEXILEBTSなど、多くの人気アーティストが札幌ドームでライブを開催しました。

 

展示会・イベント

モーターショーやフリーマーケット、スポーツイベント、企業の展示会などが行われることもあります。

北海道ならではの雪まつり関連イベントなど、季節ごとの催しも開催されます。

 

札幌ドームへのアクセス

  • 住所
    北海道札幌市豊平区羊ケ丘1番地  

 

  • 最寄り駅
    地下鉄東豊線福住駅」から徒歩約10分です。
    札幌駅や大通駅から乗り換えなしでアクセス可能です。

 

 

札幌ドーム周辺のグルメ

札幌ドームの近くには、北海道らしいグルメが楽しめるお店も多数あります。  

  • 札幌ラーメン
    札幌といえば、やはり味噌ラーメンが有名です。
    福住駅周辺や札幌市内には、多くの人気ラーメン店があります。

 

 

  • 北海道スイーツ
    試合観戦の後には、濃厚な北海道ソフトクリームやスイーツを楽しむのも良いですね!

 

札幌ドームのこれから

北海道日本ハムファイターズ移転後、札幌ドームは新たな活用方法を模索しており、今後の動向が注目されています。

2024年以降は、サッカーだけでなく、ラグビーやeスポーツ、さらには企業イベントなど、多目的な利用が
増えていく可能性があります。

また、札幌市は2030年冬季オリンピックの招致を目指していたこともあり、札幌オリンピックが実現すれば、札幌ドームが大きな役割を果たすことになるでしょう。

 

おわりに

札幌ドームは、北海道を代表する多目的スタジアムとして、スポーツ、音楽、イベントなど多くのシーンで
活躍してきました。

今後も新たなイベントや活用方法が期待される札幌ドーム。

北海道を訪れる際には、ぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょうか?

--------------------------------------------------------------------------------------------------

以上となります!お読み頂きありがとうございました!

こんな雑学が知りたい!などリクエストがありましたら、是非コメント欄にお寄せください!