面白雑学・豆知識ブログ!

面白いと思った雑学・豆知識を毎日投稿しています!

MENU

上野動物園に関する雑学!

日本最古の動物園で楽しむ多彩な動物たち

皆さん、こんにちは!

今回は上野動物園に関する雑学をご紹介します!

東京都台東区にある上野動物園恩賜上野動物園)は、日本で最も歴史のある動物園として知られています。

1882年の開園以来、長年に渡り多くの人々に愛され、現在では約500種、3,000頭以上の動物たちが暮らしています。

ジャイアントパンダをはじめとして、ゾウやゴリラ、日本の野生動物など、様々な生き物を観察できる人気のスポットです。

この記事では、上野動物園の見どころや歴史、動物たちの特徴、楽しみ方を詳しく紹介していきます!

 

上野動物園の歴史

上野動物園は1882年(明治15年)、日本で初めての動物園として開園しました。

元々は博物館の一部として設立され、明治政府の西洋化政策の一環として開かれました。

当初は日本の動物だけでなく、海外から輸入された動物も展示され、多くの人々の関心を集めました。

第二次世界大戦中には、戦時下の混乱の中で動物たちの管理が難しくなり、多くの動物が処分されるという
悲しい歴史もあります。

しかし、戦後の復興とともに動物園は再建され、現在のような多様な動物が暮らす施設へと発展しました。

1972年に日中国交正常化を記念して、中国からジャイアントパンダ(カンカンとランラン)が贈られると、
日本国内でパンダブームが巻き起こりました。

それ以来、上野動物園はパンダのいる動物園として広く知られていき、現在も多くの人々がパンダを目当てに訪れます。

 

上野動物園のエリアと見どころ

上野動物園の各エリアと見どころについて紹介します。

東園(メインエリア)

上野動物園は、大きく東園と西園に分かれています。

東園は開園当初からあるメインエリアで、多くの人気動物が暮らしています。

ジャイアントパンダは、1日の大半を食事と睡眠に費やす動物であるため、活発に動く姿を見られるとラッキーです!

パンダの観覧には、整理券が必要なこともあるので、事前に公式サイトで確認しておくと安心です。

 

  • ゾウのすむ森
    東園の一角には、アジアゾウが暮らす広々としたエリア「ゾウのすむ森」があります
    ここでは、ゾウたちが砂浴びをしたり、水を飲んだりする自然な姿を観察できます。
    かつてタイから贈られたゾウの「はな子」も、多くの人に愛されていました。

 

  • ゴリラ・トラの住む森
    迫力満点の動物を見たいなら、「ゴリラ・トラの住む森」がオススメです。
    シルバーバック(成熟したオスゴリラ)の力強い姿やアムールトラの鋭い眼差しを間近で観察できます。
    ゴリラたちは家族単位で暮らしており、子どもゴリラがじゃれ合う様子が可愛らしいと人気です。

 

西園(自然とふれあえるエリア)

西園へは、園内を走るモノレール(現在は運行休止)または歩いて向かいます。

  • キリン・シマウマ・カバ
    アフリカの草原を再現したエリアでは、キリン、シマウマ、カバなどの動物たちがのびのびと暮らして
    います。
    特にゆったりと歩くキリンの優雅な姿は見どころの一つです。  

 

  • 小獣館
    イタチやフェネックなど、小型の哺乳類が暮らす「小獣館」では、かわいらしい動物たちの意外な生態を知ることができます。
    夜行性の動物が多いため、昼間でも暗い展示エリアになっているのが特徴です。

 

  • 日本の動物たち(日本の森
    ニホンザルやタンチョウ、ツキノワグマなど、日本に生息する動物たちを紹介するエリアです。
    四季の移ろいを感じながら、日本の自然と動物の関わりを学ぶことができます。

 

上野動物園の楽しみ方と便利情報

上野動物園の楽しみ方と便利情報を紹介します。

  • 人気グルメ「上野動物園カレー」
    園内には飲食施設も充実しており、特に「上野動物園カレー」は人気のメニューです。
    動物の形をしたライスが特徴的で、子どもから大人まで楽しめます。

 

  • 公式グッズも豊富
    園内のショップでは、パンダグッズを中心にさまざまなお土産が販売されています。
    パンダのぬいぐるみや、パンダ型クッキーはお土産にピッタリです!

 

  • アクセス・営業時間
    〒 住所:東京都台東区上野公園9-83

    🚉 最寄駅:JR上野駅から徒歩5分です

    🕑 営業時間:9:30~17:00(入園は16:00まで)

    📅 休園日:月曜日(祝日の場合は翌日)

 

おわりに 

上野動物園は、日本最古の歴史を持つ動物園でありながらも、今も多くの動物たちが暮らす進化し続けているスポットです。  

ジャイアントパンダをはじめ、ゾウやゴリラ、キリンなどの人気動物が豊富で、ファミリーやカップル、友人同士でも楽しめるのが魅力です。

アクセスも良好なので、気軽に訪れることができます。  

都会の喧騒を忘れて、動物たちと触れ合う癒しの時間を過ごしてみませんか?

--------------------------------------------------------------------------------------------------

以上となります!お読み頂きありがとうございました!

こんな雑学が知りたい!などリクエストがありましたら、是非コメント欄にお寄せください!