面白雑学・豆知識ブログ!

面白いと思った雑学・豆知識を毎日投稿しています!

MENU

道後温泉に関する雑学!

♨ 日本最古の湯 ♨

皆さん、こんにちは!

今回は道後温泉に関する雑学をご紹介します!

日本全国に数ある温泉地の中でも、ひときわ歴史ある温泉と言えば愛媛県松山市道後温泉です。  

その歴史はなんと3000年とも言われ、日本最古の温泉と称されています!

今回は、そんな道後温泉の魅力をたっぷりご紹介します。

 

道後温泉の歴史は3000年!?神話にも登場!

道後温泉は、古くは「日本書紀」や「万葉集」にも登場するほどの由緒ある温泉です。

神話では、少彦名命(すくなびこなのみこと)が道後温泉で元気を取り戻したというエピソードもあります。

聖徳太子も訪れたとされるなど、数々の歴史的人物が湯治に訪れた記録が残っています。

まさに時を超えて愛され続ける温泉です。

 

♨ シンボルは道後温泉本館ジブリのモデル説も?

道後温泉のランドマークといえば、明治27年(1894年)に建築された道後温泉本館です。

重要文化財にも指定されており、木造三層楼のレトロで風情ある建物は、まさにタイムスリップ気分です。

宮崎駿監督の映画『千と千尋の神隠し』の湯屋「油屋」のモデルの一つとも言われています(※公式には明言されていませんが、ファンの間では有名)。

2024年には改修工事も一段落し、さらに美しくリニューアルされた姿が見られるようになりました。

 

♨ 温泉だけじゃない!周辺も見どころ満載

道後温泉を訪れたら、ぜひ温泉以外のスポットにも立ち寄ってみてください。

  • 道後温泉駅
    レトロな駅舎と坊っちゃん列車がノスタルジックです。

  • 道後ハイカラ通り
    おしゃれなカフェや土産屋が並ぶ商店街です。浴衣でのんびり散策がオススメです。

  • 道後温泉別館 飛鳥乃湯泉(あすかのゆ)
    飛鳥時代をテーマにした新しい施設で、アートな空間が広がっています。

  • 道後公園
    高台にある自然豊かな公園で、城跡や展望台からの眺めも抜群です!

 

道後温泉の泉質と効能は?

道後温泉の泉質は、アルカリ性単純泉です。

刺激が少なく、肌にやさしい美肌の湯として知られています。

疲労回復や冷え性、関節痛などにも効果があるとされ、老若男女問わず安心して入浴できるのが魅力です。

 

🏨 宿泊も充実!憧れの旅館で癒しのひとときを

周辺には、歴史ある老舗旅館から、モダンなホテルまで様々な宿泊施設が揃っています。

老舗旅館で湯浴みと会席料理を堪能でき、リーズナブルなゲストハウスで気軽に宿泊できます。

道後温泉本館まで徒歩数分の好立地な旅館も多数存在しています。

観光やグルメを楽しみつつ、じっくりと滞在できるのが道後の魅力です。

 

おわりに

道後温泉は、歴史・文化・癒し・観光すべてが詰まった名湯です。

古き良き日本の温泉文化に触れたい方はもちろん、女子旅やカップル旅行、家族旅行にもピッタリです。
何度訪れても、新たな魅力を再発見できる場所です。

--------------------------------------------------------------------------------------------------

以上となります!お読み頂きありがとうございました!

こんな雑学が知りたい!などリクエストがありましたら、是非コメント欄にお寄せください!