面白雑学・豆知識ブログ!

面白いと思った雑学・豆知識を毎日投稿しています!

MENU

東京競馬場に関する雑学!

🏇 迫力満点な競馬場 🏇

皆さん、こんにちは!

今回は東京競馬場に関する雑学をご紹介します!

東京・府中市に位置する東京競馬場は、日本最大級の競馬施設として有名です。

通称「府中競馬場」とも呼ばれ、競馬ファンだけでなく、家族連れや観光客にも人気のスポットです。

今回は、そんな東京競馬場の見どころや歴史、楽しみ方をご紹介します!

 

🏟  圧倒的なスケールと設備

東京競馬場は、JRA日本中央競馬会)が運営する中央競馬の舞台です。

特に「日本ダービー」「天皇賞(秋)」など、数々のビッグレースが行われることで知られています。

  • 観客席数:約13万人もの人数を収容可能です。

  • コースの全長:芝コースは2,083mで国内最大級の大きさです。

  • 巨大ビジョン:世界最大級のターフビジョンでレースをリアルに体感できます。

 

🐎 レースだけじゃない!家族連れにもオススメ

実は東京競馬場はレース観戦だけでなく、アミューズメント施設としても魅力的なんです。

  • キッズガーデン:遊具や芝生広場があり、小さなお子さんも大満足です。

  • 乗馬体験:ポニーに乗れる体験もでき、動物好きにもピッタリです。

  • フードエリア:B級グルメから本格的なレストランまで豊富に揃っています。

 

🕰 歴史ある競馬の聖地

東京競馬場は1933年に開設され、90年以上の歴史を持つ伝統の競馬場です。

数々の名馬がこの舞台で激戦を繰り広げてきました。

かつての名馬「ディープインパクト」や「オグリキャップ」もここで走りました。

映画やドラマのロケ地としても利用される美しい景観です。

 

👑 天皇陛下も観戦に訪れる!「貴賓室」とは?

東京競馬場には、天皇・皇族方がご観戦される際に使用される「貴賓室(きひんしつ)」があります。

この部屋は、天皇賞(春・秋)など、特別なレースが開催される際に使用されることがあり、格式ある和の
設えとプライベート性を兼ね備えた空間です。

天皇賞は元々「帝室御賞典」として創設された背景があり、宮内庁の関わりも深い歴史あるレースでした。

現在でも、天皇・皇族の方々がご臨席される格式高いイベントとなっています。

 

🏆 日本ダービー当日は10万人超え⁉

日本ダービーは、3歳馬の頂点を決める国内最高峰のレースです。

東京競馬場で行われる最大級のイベントの一つであり、ファンの間では「競馬の祭典」とも呼ばれています。

毎年5月下旬に開催され、観客数は10万人以上になることもあり、JRA主催レースでは最大級です。

場内はお祭りムードとなり、グルメフェスやステージイベントも開催されています。

特に日本ダービーの日は、開門前から長蛇の列ができるほどの人気です。

指定席チケットは数週間前から完売することもあるため、事前の情報チェックは必須です!

 

 🚉  東京競馬場へのアクセス情報  

開催日以外でも場内は見学することが可能となっています!

 

おわりに

競馬に詳しくない人でもグルメやイベント、自然豊かな芝生エリアなど様々な楽しみ方ができる東京競馬場

週末のお出かけや観光にもぴったりなスポットです。

ぜひ一度、迫力あるレースと心地よい開放感を体験してみてください!

--------------------------------------------------------------------------------------------------

以上となります!お読み頂きありがとうございました!

こんな雑学が知りたい!などリクエストがありましたら、是非コメント欄にお寄せください!