🌺 沖縄旅行のスタート&ゴール地点 🌺
皆さん、こんにちは!
今回は那覇空港に関する雑学をご紹介します!
沖縄の旅の始まりと終わりを彩るのが、那覇空港。
日本最南端の主要空港でありながら、アクセスの良さと、充実した施設・サービスで全国・海外からの旅行客を温かく迎えてくれます。
那覇空港は、観光やビジネスの拠点としてだけでなく、空港自体が楽しめる観光スポットとしても注目されているんです!
🌺 那覇空港の特徴と見どころ
- 国内外の主要都市と結ぶ拠点
那覇空港は、東京・大阪・福岡など日本各地はもちろん、韓国や台湾・香港といったアジアの都市とも
直行便で繋がっています。
2020年には第2滑走路が完成し、ますます利便性が向上しました。
- 🛍 お土産選びも充実
空港内のショップでは、定番のちんすこうや紅芋タルトから泡盛・シーサーグッズ・工芸品に至るまで、バラエティ豊かな沖縄土産が揃います。
特に出発ゲート内のショップは時間がない人にも便利です。
🧳 年間利用者数は2,000万人以上!
那覇空港の年間利用者数は、国内線・国際線合わせて約2,000万人以上です。
これは羽田・成田・関西空港・福岡空港などに次ぐ全国トップクラスの数字です。
特に観光シーズンや長期休暇中は、全国からの旅行客でターミナルが賑わいます。
また、国内線の発着回数は全国で羽田に次いで第2位となるほどの繁忙ぶりです。
LCC(格安航空会社)の就航が増えたことやアジア各国との国際便の増便も利用者増に拍車をかけています。
🌊 海が見える滑走路!
那覇空港の最大の特徴の一つが、美しい海に囲まれた滑走路です。
特に飛行機の離陸や着陸時に窓の外に広がるエメラルドグリーンの海の景色は、まさに「空飛ぶ展望台」の
ようです。
沖縄に来たことを実感する瞬間でもあります。
しかも、2020年には第2滑走路(沖合3,100m)が新たに供用開始しました。
これは埋め立てにより造られたもので、より沖合の海の上を飛ぶような感覚を味わえると話題です。
飛行機好きの間では、「窓側の席なら那覇路線!」という声もあるほど人気のある路線なんです。
✈️ 飛行機ウォッチングも楽しい!
那覇空港の送迎デッキ(展望デッキ)は、飛行機ファンにとっても大満足のスポットです。
国内線ターミナルビルの4階に位置しており、滑走路を一望できます。
ここでは飛行機の離着陸や地上走行の様子を間近で観察することが可能です。
特にオススメの時間帯は、午前中から午後にかけての便が多い時間です。
LCCのカラフルな機体や自衛隊との共用空港ならではの軍用機(航空自衛隊那覇基地)も見られることが
あり、航空ファンにはたまりません。
夜間は空港のライトアップと合わせて幻想的な雰囲気に変わるので、昼と夜で違った楽しみ方もできます。
おわりに
ただの空港ではなく、グルメ・お土産・景色まで楽しめる那覇空港。
これから沖縄へ向かう方も、帰路につく方も、空港のひとときを満喫してみてくださいね。
沖縄らしさが詰まった那覇空港は、旅の感動をさらに深めてくれるはずです!
--------------------------------------------------------------------------------------------------
以上となります!お読み頂きありがとうございました!
こんな雑学が知りたい!などリクエストがありましたら、是非コメント欄にお寄せください!