面白雑学・豆知識ブログ!

面白いと思った雑学・豆知識を毎日投稿しています!

MENU

芦屋競艇場に関する雑学!

🚤 美しいロケーションと快適な施設を備える競艇場 🚤

ボートファイターより

皆さん、こんにちは!

今回は芦屋競艇場に関する雑学をご紹介します!

福岡県遠賀郡にある芦屋競艇場(ボートレース芦屋)は、全国に24ヶ所あるボートレース場の中でも、美しいロケーションと快適な施設が特徴の人気スポットです。

初心者も楽しめる工夫が詰まったこの競艇場は、ボートレースファンだけでなく、家族連れや観光客にも親しまれています。

この記事では、芦屋競艇場の魅力や特徴、アクセス情報までを分かりやすく紹介します。

 

🛥️ 芦屋競艇場の基本情報

ボートレース芦屋(芦屋競艇場)は、1953年(昭和28年)に開設された福岡県遠賀郡芦屋町に位置する競艇場です。

正式名称は「ボートレース芦屋」で、所在地は福岡県遠賀郡芦屋町大字芦屋3540番地にあります。

水質は淡水で、全国でも数少ないモーニングレースを中心に開催される競艇場として知られています。

朝8時30分頃から第1レースがスタートするため、早朝から熱戦を楽しむことができます。

 

🚤 日本有数のモーニング開催場

芦屋競艇場は、モーニングレース(朝開催)を中心に行う競艇場として知られており、朝早くからレース観戦が可能です。

朝活がてらレースを楽しむ人も多く、早起きしてでも訪れたくなる魅力があります。

 

🌊 穏やかな水面と好条件のコース

淡水で風の影響を受けにくいことから、水面が非常に穏やかで、スピード勝負になりやすいのが特徴です。

そのため、芦屋競艇場は「スピード巧者が活躍しやすいコース」とも言われています。

 

👪 観光・ファミリー層にも優しい施設

近年では、施設の改装も進み、観戦スタンドやレストランが充実しています。

さらに、キッズスペースや女性専用エリアもあり、家族連れや初心者にも快適な空間が用意されています。

また、ボートレースを学べるイベントや体験企画も行われることがあり、はじめてのボートレース体験にピッタリの場所です。

 

🚗 芦屋競艇場へのアクセス情報

芦屋競艇場へのアクセスは以下の通りです。

  • 最寄駅:JR鹿児島本線遠賀川駅」から無料送迎バスで約10分

  • 車でのアクセス:北九州市中心部や福岡市内からもアクセスしやすく、無料駐車場も完備

 

おわりに

芦屋競艇場は、モーニング開催、静かな水面、快適な観戦環境といった条件が揃った初心者にも優しいボートレース場です。

レースのスピード感を楽しみつつ、施設内でのんびり過ごすのもオススメです。

ぜひ一度、芦屋競艇場で水上の熱戦と非日常のひとときを体験してみてください!

--------------------------------------------------------------------------------------------------

以上となります!お読み頂きありがとうございました!

こんな雑学が知りたい!などリクエストがありましたら、是非コメント欄にお寄せください!