面白雑学・豆知識ブログ!

面白いと思った雑学・豆知識を毎日投稿しています!

MENU

小松島競輪場に関する雑学!

🚴‍♂️ 瀬戸内の風を感じるバンク 🚴‍♂️

小松島競輪オフィシャルサイトより

皆さん、こんにちは!

今回は小松島競輪場に関する雑学をご紹介します!

徳島県にある小松島競輪場

ここは、温暖な気候と海風に恵まれた、全国でも珍しい海沿いの競輪場です。

開設は1950年と長い歴史を持っており、四国を代表する公営競技の一つとして、今も多くのファンに愛されています。

 

🚴‍♂️ 小松島競輪場の基本情報

小松島競輪場は、徳島県小松島市小松島町外開に位置する競輪場で、1950年(昭和25年)に開設されました。

バンクは1周400mの標準的な屋外型で、全国的にもオーソドックスな仕様となっています。

主催は小松島市で、地元に根ざした運営が続けられています。

アクセスも便利で、JR牟岐線南小松島駅」から徒歩約10分という好立地にあり、多くの競輪ファンが訪れる場所となっています。

 

🌊 海が見える競輪場

小松島競輪場の魅力の一つが、海にほど近いロケーションです。

バンクの外周からは瀬戸内海が望め、心地よい潮風を感じながら観戦できるのが特徴です。

開放感あふれる空間でレースを楽しめるのは、全国の競輪場の中でも数えるほどです。

 

💡 バンクの特徴とレース傾向

バンクは1周400mのオーソドックスな形状ですが、海風の影響を受けやすく、風の向きによって戦略が変わるのが小松島ならではです。

直線はやや短めで、風に強い選手や、積極的に先行するタイプが有利とされることもあります。

 

🍽️ 地元色豊かなイベントや売店

場内では、地元徳島のグルメが楽しめる売店が人気です。

例えば、徳島ラーメンや阿波尾鶏(あわおどり)を使ったメニューなど地元色を活かした飲食コーナーも注目ポイントの一つです。

また、ファン参加型のイベントやファミリー向けの催しもあり、初心者でも楽しみやすい雰囲気です。

 

🔄 全国への映像配信と今後の展望

現在では、小松島競輪のレースはインターネットでも配信されており、全国どこからでも車券の購入・観戦が可能です。

オンラインを通じて、四国の熱いレースの魅力がより多くの人々に届いています。

さらに、施設のリニューアルやファンサービスの拡充など、地元とともに進化を続けています。

 

おわりに

小松島競輪場は、美しい景観と熱いレースが共存する、まさに海風のバンクです。

伝統と開放感、そして地元ならではの魅力を存分に味わえる場所です。

競輪ファンはもちろん、競輪ビギナーの方にもオススメの競輪場です。

徳島を訪れる際には、ぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか?

--------------------------------------------------------------------------------------------------

以上となります!お読み頂きありがとうございました!

こんな雑学が知りたい!などリクエストがありましたら、是非コメント欄にお寄せください!