🌼 四季の花と動物たちに癒されるドイツの丘 🌼
皆さん、こんにちは!
今回はブルーメの丘に関する雑学をご紹介します!
滋賀県蒲生郡に広がるブルーメの丘は、ドイツの田園風景をテーマにした農業体験型のテーマパークです。
自然と動物とのふれあい、季節ごとの花々、美味しいグルメ、そして楽しい体験教室が満載で、子どもから
大人まで一日中楽しめるスポットです。
今回は、ブルーメの丘の見どころを余すことなくご紹介します!
🏞 ブルーメの丘とは?
1997年に開園したブルーメの丘は、「花と緑と動物ふれあい」がテーマの農業公園です。
園内はおよそ100ヘクタールと広大で、ヨーロッパ風の建物や風車が並ぶ風景は、まるで絵本の中に入った
ような美しさです。
四季折々の花畑、動物とのふれあい、手作り体験が楽しめる“癒しの丘”として、県内外から多くの人が訪れています。
🐑 動物たちとのふれあいが大人気!
ブルーメの丘では、可愛らしい動物たちとたっぷり触れ合えます。
- アルパカやヒツジ、ヤギ:ふわふわの毛並みに癒され、エサやり体験も可能です。
- ポニー乗馬:小さなお子さん向けの体験で、初めてでも安心です。
- ウサギやモルモットとのふれあいコーナー:のんびりとした時間が流れます。
動物との距離が近く、自然の中でのびのびと遊ぶ様子にほっこりすること間違いなしです。
🌷 四季折々の花の絶景
園内は季節ごとに色とりどりの花が咲き誇り、まるで自然のパレットのようです。
- 春:チューリップが風車の下に一面に咲き乱れ、フォトスポットに最適です。
- 夏:ひまわりやラベンダーが見ごろ。香りに癒されます。
- 秋:コスモス畑が広がり、秋風に揺れる姿が美しいです。
- 冬:イルミネーションイベントが開催され、幻想的な光の世界に包まれます。
花と自然が織りなす景色は、どの季節に訪れてもフォトジェニックです。
🍳 体験コーナーも充実
ブルーメの丘の魅力の一つが、充実した体験プログラムです。大人も夢中になれる内容ばかりです。
- パン作り体験:生地からこねて焼くまで、親子で楽しめます。
- バター作り:昔ながらの方法で、搾りたてのバターを手作りできます。
- ソーセージ作り:本格的なドイツ式ウインナー作り体験もできます。
- クラフト体験:キャンドルや木工、レザークラフトなどもあります。
作ったものはその場で食べたり、お土産に持ち帰ることもできます。
🍽 ご当地グルメ&お土産も!
園内のレストランでは、地元食材をふんだんに使ったグルメが楽しめます。
- ドイツ風ソーセージプレートや石窯焼きピザ
- 牧場しぼりたてのソフトクリーム
- 自家製パンや日野特産のお米、野菜も販売中
また、ミルクジャムやハム、ドレッシングなどの加工品もあり、お土産にもぴったりです。
🚗 ブルーメの丘へのアクセス情報
※最新の営業日・イベントは公式HPをご確認ください。
おわりに
ブルーメの丘は、自然・体験・グルメの三拍子がそろった、癒しと発見にあふれる場所です。
どの季節に訪れても違った魅力があり、何度でも足を運びたくなります。
のんびりとした時間を過ごしたい休日に、ぜひ訪れてみてくださいね。
--------------------------------------------------------------------------------------------------
以上となります!お読み頂きありがとうございました!
こんな雑学が知りたい!などリクエストがありましたら、是非コメント欄にお寄せください!